海外だけじゃなく、国内旅行も大好きです。
ということで、まだ本編の世界一周旅行をあげてないですが、番外編(国内旅行)をあげていきます。
祇園のあたりは結構観光しきっちゃったなぁという方向けの観光スポットを紹介します。
自然多めの鞍馬寺、貴船神社、嵐山観光です。
目次
ざっくりスケジュール
05:30~08:00 名古屋→京都
08:00~08:30 朝食
08:30~09:30 京都→鞍馬山
09:30~12:00 鞍馬寺観光
12:00~12:40 昼食
12:40~14:30 貴船神社観光
14:30~16:00 貴船口→嵐山
16:00~18:30 嵐山観光 兼 夕食
18:30~19:00 嵯峨嵐山→京都
19:00~ 京都→名古屋 ※事故により電車遅延
青春18きっぷで京都へ!
12,050円でJR全線1日乗り放題×5回(青春18きっぷ)ってほんとお得ですよね。
名古屋駅から眠い目をこすりつつ、始発で京都駅へ!
途中米原駅で乗り換えて、約2時間で京都につきます。
京都からは同じくJRの奈良線で東福寺駅まで向かい、東福寺駅からは京都本線で出町柳駅へ(途中、三条駅で乗り換えあり)
出町柳駅からは有名な叡山電鉄に乗ります。
叡山電鉄は森見登美彦の小説によく書かれるので、夫がどうしても乗りたがってました。
ちなみに「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」でも使われています。
出町柳駅から終点の鞍馬口駅まで、叡山電鉄で向かいます。
鞍馬寺へお参り
鞍馬口駅では大きな天狗がお出迎え
鞍馬口駅に到着し、レトロな電車を降りると、これまたレトロな駅内。
鞍馬口駅は風鈴がたくさん飾ってあって風流でした。
そして鞍馬といえば…天狗!
いました、駅のすぐそばに。
伝わりづらいですが、この天狗の高さ3mはあります。
鞍馬山へ入山!徒歩は思ってたより大変
鞍馬口駅から徒歩5分もしないうちに鞍馬山の入り口へ。
写真は涼し気ですが、かなり暑かったです。
愛山費300円を払って鞍馬山に入ると、ケーブルカー(10分程度、200円)か徒歩で行くかを選択することになります。
10分程度のケーブルカーなら歩きでいいんじゃない?ということで、徒歩で鞍馬寺を目指しました。
…が、鞍馬山は結構普通に山でした。
40~50分上り続けました。
登山するとは全く聞いておらず、思いっきり観光する感じの服装だったので、めちゃめちゃ熱いし歩きづらい…
ただ、歩きでしか見れないものもいくつかありました。
そのうちの1つがこちら!
謎の鳥居。
何かはわからないんですが、なんかこう…千と千尋めいたものを感じませんか?
くぐると神様の世界に迷い込みそうです。
そしてもう一つがこちら!由岐神社!
中はそこまで大きくなく、2~3分程度の滞在時間なのですが、杉の木が本当に大きくて圧倒されました。
しばらく歩くとしっかり舗装された階段などが登場します。
(この階段もまた一段一段の高さが高い…)
そして階段の途中に謎の手水舎のようなものがあります。
蓮が咲いているので手を洗うことはできません。
謎ですが、きれいなので癒されます。
鞍馬寺はスピリチュアルなお寺
ようやくたどり着いた鞍馬寺。
かなりスピリチュアルな場所で、金剛床で両手を広げて空を仰ぐと、宇宙と一体化して願いが叶うそうです。
後から知ったので、よくわからずに立ってみることしかできませんでした…
先に知ってたら、世界一周旅行の資金が増えますように!と願ったのに…
お寺の正面側にもなにやらスピリチュアル(?)な石が。
眺めが素晴らしいです。
かの有名な比叡山が見えます。
徒歩で下山は無理!と夫婦の意見が一致したところで、ケーブルカーで降りていきます。
ケーブルカーは一瞬です。
鞍馬寺のHPはこちら↓
総本山 鞍馬寺 (kuramadera.or.jp)
ランチは鞍馬口にて
鞍馬口のほうはあまりお店がなく、この後登場する貴船神社のほうがお店も多く、川床でいただけるので良いかもしれません。
ただ、鞍馬口のほうが混まずにゆったりといただくことができます。(お値段も鞍馬口のほうが良心的?)
私たちは鞍馬山入り口付近のお店「神山」でランチをいただきました。
よもぎそばと鹿の串カツです。
どちらもとても美味しかったです。よもぎそばは爽やかで、鹿はジューシーでした。
神山の食べログはこちら↓
神山 (しんざん) – 鞍馬/定食・食堂 | 食べログ (tabelog.com)
貴船神社へお参り
ランチを終えた後は再度叡山電鉄に乗り、鞍馬口から貴船口(1駅)へ。
貴船神社への道のりはいろんな意味で険しい…
貴船口を降りるとすぐ近くに貴船神社行きのバス停があります。
このバス、かなり混みます。そして道も混みこみでした。
バスが途中から全く動かなくなり、「歩いたほうが早いので降りてください」と言われて、途中から徒歩で向かいました。
この歩きの区間に結構お店も多くあり、川床もありました。
貴船神社は観光客向けの神社
10分ほど歩いたところで、貴船神社の鳥居が見えてきました。
人もかなり多いです。
たまたま人が通らなくなったタイミングでパシャリ。
緑と赤と石の色が映えます。
こちらも映えます。
ここを背景にして浴衣とかで写真とったらよい感じになりそうです。
(実際浴衣の人も多かったです)
水占い!結果は…
貴船神社で面白いなと思ったのが水占い。
占いの紙を買って、水に浮かべます。
少しすると、字が浮かんできます。旅行運は…
早く行くが吉。ちなみに夫のほうは急ぐな、と書いてありました。
夫は置いていったほうがいいかな?笑
他にも、水曜日のカンパネラのコムアイとコラボした「SOUND TRIP」なるものもあり、貴船神社はかなり観光客向けの印象でした。(観光客も多い)
御朱印も奥宮まで行かなくても、奥宮分が買えちゃいます。(御朱印の意味)
貴船神社のHPはこちら↓
貴布禰総本宮 貴船神社 (kifunejinja.jp)
続いて嵐山へ向かいます。
こちらは帰りの貴船口駅と叡山電鉄です。とてもレトロ。
嵐山観光
叡山電鉄で出町柳駅まで戻った後、京都本線で祇園四条駅へ。
祇園四条駅から京都河原町駅まで徒歩で乗り換えします。(約10分)
祇園四条駅や京都河原町駅は京都の観光の中心街なので、本当は見て回りたかったですが、時間が押しているので素通りでした。
京都河原町駅からは阪急京都線に乗り、桂駅へ。桂駅から阪急嵐山線で嵐山駅へ。
京都って結構いろんな線に乗り換えなきゃいけないんですね。
平安時代に作られた渡月橋
阪急線嵐山駅に着いたのち、少し歩くと渡月橋が見えてきます。
この橋は平安時代にできた歴史的な橋です。
春だと桜がかかって、とても風流なんだとか。
ちなみに橋の欄干部分はひのきでできています。
ひのきといえば香りがよいイメージですが、さすがに香りはしなかったです。笑
ちなみに、嵐山ではちょこちょこレンタサイクルがあるのですが、私はあまりお勧めしません。
理由は下記の通り。
①人が多くて歩道を走れない(私は怖いので自転車で道路を走りたくない派です) ②通りにお店が多く、歩いて楽しみたい ③歩いてもそこまで疲れない距離(行く場所にもよります)
午前に鞍馬山を登った、私たちのヘロヘロの足でも十分歩けました。笑
天龍寺で雲龍図(天井画)・曹源池庭園を鑑賞
天龍寺の法堂の天井には雲龍図という龍の絵が描かれています。
拝観料は一人500円(法堂は雲龍図を見るのみです)
とても大きな龍の絵で八方睨みという、どこから見ても龍と目が合う描かれ方をしています。
ただし、こちらは写真NGで、写真を撮ってないか見回りにも来ます。
また、公開日は限定されているため、拝観される際は公開日かどうか事前に確認が必要です。
続いて天龍寺の庭園(曹源池庭園)です。
世界遺産「古都京都の文化財」を構成する一部となっている庭園で、確かに美しいです。
ただし、別途庭園参観料500円が必要になります。
天龍寺のHPはこちら↓
世界遺産|京都 嵯峨嵐山 臨済宗大本山 天龍寺 公式ホームページ (tenryuji.com)
すぐ近くの竹林の小径と野宮神社
天龍寺を出てすぐのところに、竹林があります。
これが嵐山の竹林の小径ですね。
たまたま誰もいなかったタイミングでパシャリ。
実際はそこそこ混んでいました。
竹林の小径は無料です。
そしてこちらは野宮神社。
源氏物語にも登場する古い神社です。正面の黒木鳥居が有名です。
普通の鳥居は表面が朱色でつるつるなのですが、この鳥居は樹!!って感じです。
なぜなら樹皮を剝がしていないから。
樹皮を剥がさないとすぐ腐ってきちゃうのですが、この鳥居は特殊な加工がしてあるそうです。
パッと見、作り物のようですが、本物の木でした。
野宮神社のHPはこちら↓
良縁、子宝、学問の神様 野宮神社 ── 源氏物語の宮 ── (nonomiya.com)
嵐山でお食事
1日歩いて疲れ切ってしまったので、早めの夕食にしました。
ちょっとリッチに和牛です!
嵐山のバリバリ観光通りにある「喜重郎」にていただきました。
正直、観光地だし、和牛といってもペラペラのものが出てくるんだろうと思っていました。
…が、実際めちゃめちゃ美味しかったです。
かなり良いお肉で、柔らかく肉厚でした。コスパも結構よかったと思います。
私がいただいたのは和牛ももステーキ肉まぶし膳2,900円です。
こちらは夫が頼んだ和牛ロースすき焼き重と湯豆腐です。
湯豆腐も豆腐の味がしっかりしてて美味しかったです。
店内からの眺めもばっちり。
喜重郎の食べログはこちら↓
嵐山 喜重郎 – 嵐山(京福)/割烹・小料理/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)
その後通りをぷらぷらしていて目に留まったのがこちら、上島珈琲店。
愛知県にはないですが、カフェもやってるんですね。
見た目がスタイリッシュかつ和でよい感じです。
店内は広々としていて、ゆったりできました。
注文したのはこちら、珈琲ソフトクリーム。
めちゃめちゃ美味しかったです。さすが上島珈琲店。
テイクアウトしたココナッツ珈琲もとても美味しかったです。
名古屋にも店舗が欲しい…
こちらを飲みながら嵯峨嵐山駅(JR)に向かい、帰路につきました。
上島珈琲店の食べログはこちら↓
上島珈琲店 京都嵯峨嵐山店 – 嵐山(京福)/カフェ | 食べログ (tabelog.com)
京都駅では謎のオブジェと京都タワーをおさめて、JRで米原駅へ向かいます。
途中事故があったようで米原駅で45分ほど待ち、さらに乗り換えた電車がなぜか名古屋駅まで行かず大垣駅までに変更されていたりと、帰りは少し時間がかかりました。
1日で鞍馬方面から嵐山方面までという大移動でしたが、意外と行けました。
ただ、嵐山はもうちょっと時間かけて観光してもよかったかなという印象です。(滞在時間は2時間半ほど)
まだ青春18きっぷが3枚残ってるので、どこに行こうか考え中です。
次回は熱海あたりかな…?
コメント