海がないハンガリーでの夏の楽しみ方(ハンガリー5日目)【世界ぶらり日記】

※この記事にはプロモーションが含まれています。

世界ぶらり日記、アイキャッチ 世界ぶらり日記
世界ぶらり日記

2ヶ月近くも日記をサボってしまいました…
実はトルコの後、ブルガリア、ギリシャ、アルバニア、モンテネグロ、クロアチアを経て、ハンガリーまで来ました。

スポンサーリンク

ブダペストでの観光を終えて、ヘーヴィーズへ向かいます。
ヘーヴィーズは温泉湖で有名な地域です。
電車に揺られて3時間ほどでケストヘイという街に着き、ケストヘイからヘーヴィーズへバスで向かいます。

ケストヘイに向かう途中、大きな湖がありました。
バラトン湖というそうです。
バラトン湖にはヨットがたくさん浮いていたり、湖に入って遊んでる家族などが多く見受けられました。
このバラトン湖はかなり大きく、Googlemapの目算で全長100kmくらいありそうでした。(琵琶湖の倍くらい)

ハンガリー、ヘーヴィーズ

ハンガリーには海がありません。
だからこういった湖で、夏を楽しむのでしょうね。

また、ヘーヴィーズもそうですが、ブダペストにもたくさんの温泉施設がありました。
海がない代わりに温泉が多くあるので、みんな水着で温泉施設に入って楽しむのです。
温泉の温度は結構低く、ぬるい水みたいなところが多いです。
そのため、日本の温泉のようなイメージではなく、どちらかというと温水プールのようなイメージです。

海がないハンガリーでの夏の楽しみ方(ハンガリー5日目)【世界ぶらり日記】
DCIM100GOPROGOPR2903.JPG

湖と温泉プールで夏を楽しむのがハンガリー流なのだなぁとしみじみ思う日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました