【エッサウィラ】モロッコ・マラケシュから日帰りで青と白の街へ!行き方・観光スポット・グルメをご紹介!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

モロッコ、エッサウィラ、アイキャッチ モロッコ
モロッコ

モロッコ・マラケシュに滞在中、足を伸ばしてエッサウィラにデイトリップしてきました。

エッサウィラまでの行き方観光スポットグルメをご紹介します。

青と白のコントラストが美しい素敵な街でしたので、ぜひ行ってみてください!

※この記事は2024年3月時点のレート、1dh=約15円で計算しています。

スポンサーリンク

1.エッサウィラとは

モロッコ、エッサウィラ
旧市街を外側から見ると、要塞のようになっています

モロッコの南西部の大西洋に面した街で、エッサウィラの旧市街は世界遺産に登録されています。

青と白のコントラストが非常に美しく、リゾートとして有名なギリシャの島々を思い起こさせます。

写真映えもバッチリなとても可愛い街です。

マラケシュからは車で約4時間と割りと近いので、デイトリップ先として人気が高いです。

2.行き方

2−1.個人で行く場合

個人で行く場合は下記のようなバス会社でエッサウィラ行きのバスを予約することができます。

予約するバス会社や時間帯によって変わりますが、片道90〜120dh(約1,350〜1,800円)ほどです。

所要時間は約3時間です。

フナ広場の近くでホテルを予約する人が多いと思いますが、どちらも乗り場がフナ広場から離れているので、タクシーか市バスを使って、乗り場まで移動する必要があります。

2−2.ツアーで行く場合

2−2−1.料金

非常に驚いたのが、個人でバスに乗っていくより、なんとツアーでいくほうが安いことがあるのです…!

個人でバスに乗る場合は最安で片道90dhなので、往復180dh(約2,700円)になります。

しかし、私達は150dh(約2,250円)で、マラケシュ発&マラケシュ着のツアーを予約できました。

とは言っても、いくつかツアー会社を回って聞いてみたところ、200dh前後が相場のようです。

そのため、予約するツアー会社によっては個人で行くのと同じくらいの金額になるかもしれません。

2−2−2.ツアーの予約方法

ツアーの予約方法は下記の方法があります。

  1. Get your guide(事前予約可)
  2. ホテルに連絡して予約(事前予約可)
  3. 現地ツアー会社(基本、事前予約不可)
①Get your guide

Get your guideは事前予約もできて、ツアー内容も文面で確認できるのでおすすめです。

価格も約20ユーロと現地ツアー会社で契約する場合とそこまで変わりません。(約20ユーロ=約200dh)
※時期によって変動あり

■Get your guideアプリ

Get your guide – Applestore
Get your guide – Google play

②ホテルに連絡して予約

ホテルの人に事前に連絡すれば、事前予約可能です。

Get your guideは海外では非常にメジャーなサービスですが、日本での認知度は低いと思います。

そういったサービスを使うことに抵抗はあるけど、事前予約はしたい!という場合はこの方法が良いと思います。

…が、1・3より高く付く可能性が高いです。

③現地ツアー会社

3は現地でツアー会社をいくつか回って比較したり、場合によっては交渉したりすることになるので正直面倒ではあります。

…が、最安で行きたいなら、現地のツアー会社と交渉しつつ契約するのが一番です。

ちなみに、現地ツアー会社の場合は相場は200dh前後のようです。

■私達がツアーを予約した場所
レストランの中にツアー会社があります。
いろいろハプニングがあったので、こちらで予約する場合は2-2-3.ツアー予約時の注意をよく読んでから決めてください。

2−2−3.ツアー予約時の注意

ツアーを予約するときは、下記の点に注意してください。

  • ツアーの言語
  • ツアーの内容
  • エッサウィラでの自由時間
①ツアーの言語

私達が予約したツアーは、なんとフランス語のみ対応しているツアーでした。

モロッコはフランスの植民地だった時代があるので、フランス語が普及しているのです。
また、地理的な要因でスペイン語も話せる人が多いです。

吹き出し用_夫

だから安かったのだろうか…?

とはいえ、翻訳アプリや周りの人の助けもあり、意外となんとかなりました。

どちらにしろ、エッサウィラに着いてからは自由行動なので、そこまで大きな問題にはならないと思います。
ただ、最初は驚きました。

「英語以外の言語だと困る…!」という方は、予約時に言語はしっかり確認したほうが良さそうです。

②ツアーの内容

実際ツアーに参加してみて思ったのは、「事前に聞いていたツアー内容とちょっと違う…笑」ということです。

エッサウィラに行くツアーでは、木に登るヤギが見られるスポットに寄ることが多いです。

私達が予約時に受けた説明だと、そのスポットに寄るとのことでしたが、実際には寄りませんでした。笑

その代わり、事前に聞いていたよりエッサウィラでの自由時間が長かったです。

吹き出し用_夫

私はエッサウィラに行ければ良かったので、結果オーライでした

しかし、エッサウィラ以外にも楽しみにしているスポットがあるなら、予約時に必ず行くのか確認したほうが良いです。

③エッサウィラでの自由時間

私達がツアー予約時に聞いていた内容だと、エッサウィラでの自由時間は2時間半程度とのことでした。

実際に参加したツアーでは、4時間ほどの自由時間がありましたが、本当に2時間半しか自由時間がなかったら少しバタバタでした。

ご飯を食べたり、街歩きをしたりすると、最低3時間半ほど必要かなと思います。

3.見どころ

3−1.メディナ(旧市街)

モロッコ、エッサウィラ

エッサウィラのメディナは青と白を基調とした、リゾートチックな可愛い街並みになっています。

どこを歩いても絵になるので、非常にテンションが上ります。

お土産屋さんとカフェ・レストランが多く、観光地として多くの人で賑わっています。

お土産情報

エッサウィラでは木工品アルガンオイルが有名で、多くのお土産屋さんで取り扱っています。

特にアルガンオイルはモロッコの南西部(エッサウィラの近く)でしか採ることができない貴重なものです。
(実はマラケシュでも売っていますが、ここが本場です)

ちなみに、モロッコ土産の定番であるバブーシュ・プフ・陶器類はエッサウィラでも購入可能です。

店によりますが、価格は概ねマラケシュと同じくらいでした。

3−2.北の城壁&城門

モロッコ、エッサウィラ

エッサウィラの旧市街はぐるりと城壁に囲まれた作りになっています。

そして、その城壁には無料で登ることができます。

■城壁に登れる場所

城壁に登ると、猛々しい大西洋を見ることができます。

南側の海はかなり穏やかな海だったので、少し場所が変わるだけでこんなに海の顔が異なるのかとちょっとびっくりでした。

そして、この城壁の角には、海外ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』のロケ地があるのです!

デナーリスがアスタポアで「穢れなき軍団」に出会うシーンです。

モロッコ、エッサウィラ
吹き出し用_夫

『ゲーム・オブ・スローンズ』好きの私達夫婦は、かなりテンションが上がりました!

南の城門(Bab el marsa)について

実は街の南側にも似たような作りの場所があります。
こちら側は2方向の海に囲まれているので、また違った景色が見られると思います。

…が、こちらは有料で、50dhもします。(結構高い)

北の城壁&城門は無料なので、特にこだわりがなければ北側だけで良いような気もします。

3−3.魚市場

モロッコ、エッサウィラ

エッサウィラの街の南側には青空魚市場が開かれています。

釣れたての魚や貝類等が並べられており、とても美味しそうです。
購入すると、近くのBBQスペースで焼いてくれます。

牡蠣も売っていて、なんと1つ10dh(約150円)という安さ!

お腹の調子がもともと良くなかったのでやめておきましたが、とても美味しそうでした…!

4.グルメ

4−1.イワシのタジン鍋

モロッコ、エッサウィラ

エッサウィラに行ったら必ず食べたいのが、イワシのタジン鍋です。

通常、鶏肉や羊肉が入るタジン鍋にイワシが入っているのは、さすが海街といったところですね。

イワシは肉厚で臭みもなく、スパイスが効いていて美味しいです。

マラケシュやフェズでは見かけなかったので、ぜひともエッサウィラで食べておきたい一品です。

4−2.海鮮BBQ

モロッコ、エッサウィラ

エッサウィラの街の南側では魚市場が開かれています。

そこで買った魚たちは近くのBBQスペースで食べることができます。

多くの観光客の方が食べていたのですが、非常に良い匂いでした…!

私達はお腹いっぱいだったので食べませんでしたが、お腹が空いていればぜひとも食べたかったです。

4−3.たこ焼き

お腹が疲れた方はたこ焼きなんていかがでしょうか?

なぜか、エッサウィラの旧市街にはたこ焼き屋さんがあります。笑

口コミを見ていると、日本人からも評判は良いみたいです。

■たこ焼き屋(なぜかGoogle maps上はドーナツ屋。笑)

5.まとめ

青と白で統一されて、リゾート感満載なエッサウィラは、マラケシュからのデイトリップにおすすめの街です。

名物イワシのタジン鍋も美味しいですし、海鮮BBQも魅力的です。

観光スポットはそこまで多いわけではないですが、ゲーム・オブ・スローンズのロケ地があったり、街歩きが楽しい旧市街があったりと、楽しい時間を過ごすことができます。

マラケシュに行く方はぜひ足を伸ばしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました