【ハノイ】観光スポット・グルメ・交通情報などご紹介!(女子旅目線)

※この記事にはプロモーションが含まれています。

ハノイ ベトナム
ベトナム

ベトナムの首都ハノイはホテルも多く、交通の便もよく、英語もほぼ通じるので観光しやすい街です。
一方、いわゆるアジアらしい、ごみごみした感じや混沌を感じられる街でもあります。
また、付近に世界遺産もあり、特にハロン湾の景色は最高です!
そんなハノイ旅行について、女性目線でご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

女子旅おすすめ度

★★☆☆☆

<おすすめポイント>

  • 人(特に観光客)が多く、ホアンキエム湖周辺は女性が夜に出歩いてもあまり危険と感じない 
     ※ただし細い路地は暗いので、ホテルまでの帰り道はタクシー推奨
  • 市内バスが多く、慣れれば移動しやすい
  • 美味しいものも多く、全体的に物価が安い(ベトナムの中では高い方だが)
  • ハロン湾の景色が最高

<マイナスポイント>

  • 交通量が多く、交通ルールもほぼ無いに等しいので、横断するのにかなり勇気がいる
  • 歩道が無いところが多い(あってもバイクで埋め尽くされていて歩けない)
  • 街全体が汚く、ゴミがかなり落ちている(臭いことも多い)
  • ハロン湾以外の観光スポットは、あまり映えるところがない。
    ※もちろん歴史好きな人にはおすすめ

<総評>

女子旅としては、ハノイより同じベトナムの中のホイアンのほうがおすすめです。
混沌とした雰囲気が好きな方には向いていると思います。
また、ハノイへ行くなら、事前に食べたいものや歴史を学んでから行くとより楽しめそうです。
ハノイの交通量に慣れるまでは、横断時は他の人について行って渡りましょう!

観光スポット

①タンロン遺跡

ベトナム、ハノイ

2010年に世界遺産に登録された、李王朝(1009〜1225年)時代に作られた城です。
11世紀から19世紀まではずっとこのタンロン城が使用されていました。
実際見てみると、その歴史の長さを感じられます。

ちなみにこの一番上の部分は登れます。(階段の幅が狭く急な作りでだいぶ怖かったですが)
残念なことに曇りでしたが、晴れているとかなり眺めが良いのではないでしょうか。

ベトナム、ハノイ

チケット売り場と反対方向にベトナム軍事歴史博物館があります。
ここは、ベトナム戦争で南北に分かれていた時代に、北部の総司令部だった場所です。
タンロン遺跡のチケットを買うと、こちらも見学できますので、ぜひご一緒に。

【営業時間】
8:00〜11:00、14:00〜16:30(入場は1時間前まで)
【入場料】3万VND ※約165円(2023/02時点)
【住所】19C Hoàng Diệu, Điện Biên, Ba Đình, Hà Nội 100000
※日本語ガイドブックがあるので、ぜひもらいましょう!

②ホアロー収容所

ベトナム、ハノイ

フランス植民地時代に政治犯が収容されていた場所です。
また、ベトナム戦争時代には、アメリカ兵の捕虜も収容されていました。
実際に使用されていた、大人数の収容部屋や、独房などを見ることができます。

ベトナム、ハノイ

処刑のためのギロチンなどもあり、全体的に重々しい雰囲気の場所です。
私達夫婦はかなり気が滅入ってしまいましたが、歴史的に非常に重要な場所だと思います。

【営業時間】8:00〜17:00
【入場料】3万VND ※約165円(2023/02時点)
【住所】1 P. Hoả Lò, Trần Hưng Đạo, Hoàn Kiếm, Hà Nội, ベトナム
※ホアンキエム湖から徒歩で行けます

③ホアンキエム湖

ベトナム、ハノイ
あいにくの雨

明を撃退したレロイ王(1385〜1433年)の伝説に登場する湖です。
レロイ王はこの湖に住む亀より授かった魔法の剣で明を撃退し、湖に剣を返したことから、
還剣=ホアンキエムと名付けられました。
湖にはゴックソン寺院があり、橋を渡って小島に行くことができます。
そのゴックソン寺院には玉山祠があり、亀が祀られています。

観光の中心なだけあり、湖周辺にはお店が数多く並んでいます。
昼間もきれいですが、夜になるとゴックソン寺院や橋がライトアップされてとてもきれいです。

ベトナム、ハノイ
【営業時間】特になし
【入場料】特になし
【住所】1-8 P. Lê Thái Tổ, Hàng Trống, Hoàn Kiếm, Hà Nội, ベトナム
ハノイ観光の中心となる湖です。
ホテルの予約はホアンキエム湖になるべく近い場所がおすすめです。

④ハロン湾

ハノイから車で2〜3時間の位置にある、まるで水墨画のような世界遺産の湾です。
個人でいくのは難しいのでツアーで行きましょう。

ベトナム、ハノイ

金額や内容はツアー会社によって異なると思いますが、参考として私達が参加したツアーの概要を載せておきます。

【金額】100万VND(約5500円) ※2023/02時点
【時間】朝8:00から夜21:00まで ホテルまで送り迎えあり
【内容】ハロン湾クルーズ→ランチ→ハロン湾鍾乳洞見学→カヤック・ボート体験→ハロン湾ハイキング

大満足のツアーでした。
ハロン湾はまるで映画の世界で実際見てみるととても感動します!

ちなみにツアーはホテルから予約すると、質のいいツアーを体験できると思います。
(予約時にメール等でハロン湾へのツアーを予約できるか聞く)

ベトナムのホテルは口コミを非常に気にしているところが多いので、付き合うツアー会社も厳選している節があります。

ハロン湾ツアーの詳しい記事はこちら!
まるで映画の世界!ハロン湾ツアー

⑤ターヒエン通り

ベトナム、ハノイ

ハノイ屈指の夜遊びスポットです。
私達は勝手にベトナムの六本木と名付けました(笑)
夜遊びと言ってもクラブミュージックが流れているだけで、声をかけられたりすることはなさそうです。
賑やかな雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ただ…ここで夕食を食べるときは値段が高いことを念頭においたほうが良さそうです。
美味しいですが、普通の店の3倍ほどの料金設定になっています。

ベトナム、ハノイ
どれも日本円で600円以上します

食べ物

ハノイは美味しいものがいっぱいでした。
私のお気に入りの食べ物をご紹介します。

①ブンチャー

ベトナム、ハノイ

日本で有名なのはフォーですが、ベトナムでは全体的にブンのほうがよく見かけます。
どちらも米粉の麺ですが、作り方や太さが違うように感じます。
食べた感じはフォーのほうが細麺で、ブンのほうがしっかりとした麺です。
ブンチャーはブンを使ったつけ麺です。
フォーはあっさり系の味が多いですが、ブンは比較的こってりしています。

ハノイで美味しかったのはBún Chả Đắc Kimというお店です。
有名店らしく、食事どきを外しても満員でした。
ブンチャー(つけスープ、麺、野菜、香草)と春巻きがセットで出てきます。

ベトナム、ハノイ
食べきれない量が出てくる

値段がちょっとお高めですが、さすが有名店で、とてもおいしかったです。
つけスープは脂ぎってる感じではないのですが、しっかりと奥深い味でした。
そしてスープの上に乗っているハンバーグっぽいお肉がたまりません。
炭焼きしているのか、非常に香ばしくておいしかったです。

ベトナム、ハノイ
日本の春巻きより濃い目の味

また、春巻きも日本のものとはちょっと違う味で、肉!が全面に出ていました(笑)
こちらもとてもおいしかったのでぜひ食べてみていただきたいです。

<Bún Chả Đắc Kim>
【営業時間】9:00〜21:00
【予算】11万VND(約600円) ※2023/02時点
【住所】1 P. Hàng Mành, Hàng Gai, Hoàn Kiếm, Hà Nội

②フォー

ベトナム、ハノイ

言わずと知れたベトナム料理ですね。
フォーはあっさりとしたスープながら、その奥には肉の旨味がじわっと感じられます。
朝ごはんでも夕ご飯でも食べられる味です。
私たちが食べたフォーの店の名前は、残念ながら控えていなかったのですが、
ホアンキエム湖周辺の旧市街のお店でした。
店によって違うと思いますが、一人4万VNDでした。

③ブンリュウ

ベトナム、ハノイ

こちらはフォーかな?と思って食べたらなんか違う!となって初めて違う料理だと気づきました。
トマトが効いた爽やかな酸味が感じられる麺です。
麺自体はフォーと同じだと思いますが、そのさっぱりとした味わいは何杯でも食べられる美味しさでした。

④エッグコーヒー

ベトナム、ハノイ

ベトナムはコーヒーが有名ですが、都市によってコーヒーにも違いがあったりします。
ハノイで有名なのはエッグコーヒーです。

苦いブラックコーヒーの上に乗っているのは、卵黄・砂糖・練乳を混ぜてふわふわにした、スイーツのようなクリームです。
下のコーヒーと一緒にすくってスプーンで味わうとまるでティラミスのようで、幸せな気持ちになります…!

ベトナム、ハノイ

私達が行ったカフェはお正月ということもあり、高かったのですが、雰囲気もおしゃれで大満足でした。

ベトナム、ハノイ
<e-coffee> ※e-coffeeはチェーン展開しています
【営業時間】?
【予算】約15万VND
【住所】12 P. Chợ Gạo, Hàng Buồm, Hoàn Kiếm, Hà Nội

治安

ハノイの街は非常に観光客が多く、夜も煌々としています。
お店が多くあるホアンキエム湖周辺は夜でも明るいですが、一本路地に入ると暗いので、
夜に出かける場合は、帰りはタクシーを使いましょう。
また、スリや痴漢などの軽犯罪が多そうな感じはしませんでした。
(もちろん用心するに越したことはないですが)

交通

ハノイは市内バスが発達しており、使いこなせれば非常に楽です。

ただ、歩きで観光するには交通量が多く、信号もなく、バイクが縦横無尽にやってくるので、かなり危ないです。
冒頭で書いたとおり、慣れるまでは現地の人についていって横断しましょう。

ベトナム、ハノイ
交通ルールがなさすぎて、クラクションが飛び交いまくってるがゆえのクラクション禁止マーク(笑)

物価

ベトナムの物価は全体的に高くありません。
2023/02時点のレートは1万VND=約55円です。
この1万VNDで1.5Lの水を買えます。
ただし、ハノイの観光地付近は当然高く、倍ほどの値段がします。

wifi

ベトナムは至るところにwifiがあります。
SIMもwifiも用意して行かなかった私達が特にお世話になった(タダ使いさせてもらった)のはVietinBankのATMにあるwifiと、HighlandsCoffeeにあるwifiです。
特にHighlandsCoffeeはどの都市でも店舗が多く、大変お世話になりました。

ホテルのwifiは遅いので、基本ブログや動画はカフェで作業します。


ちなみに、私達は楽天モバイルの海外ローミングが2GBまで無料のプランを利用しています。(2GBを超えると低速になる)

まとめ

いかがでしたでしょうか?
冒頭の女子旅としてのおすすめ度は低めでしたが、
ハノイはかなりアジアらしさを感じられる都市でありながら、観光客も多く、バスやwifiが発達しているため、旅行しやすいという都市でもあります。
美味しいものも盛りだくさんですので、機会があればぜひ行ってみていただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました