【注意点多し】ベトジェットエアでベトナムへ出発!バタバタ出国…

※この記事にはプロモーションが含まれています。

ベトナム、ベトジェット、アイキャッチ ベトナム
ベトナム

ベトジェットエアを利用してとうとう世界一周旅行に出発しました!
ベトナム渡航時の注意点や、ベトジェットエアを実際利用した際の感想などをご紹介していきたいと思います。
ちなみに2023/01に出発しましたが、コロナ関連で確認されたものは何もありませんでした。

スポンサーリンク

1.ベトナム渡航時の注意

①ビザについて

2023/01時点では、ベトナムへ旅行する際、14日以内であればビザは不要です。
15日以上滞在する場合はビザが必要になります。
e-visaの申請はこちらのページから行いました。(手数料25USDと顔写真が必要です)
National Web Portal On Immigration

②ベトナムの出国方法の証明が必要

チェックイン時に帰りの航空券を見せるように言われます。
(そのまま別の国に行く場合は、バスのチケットなど)
私たちは次の国へのチケットをまだ買ってないので、見せられるものがなく、チェックインできない⁈となり、非常に慌てました…
幸い、ビザを取得してたのでそれで通りましたが、ベトナム旅行後にそのまま別の国にも行く方などは注意が必要です。
ちなみにPCや携帯の画面だけでは、入国拒否されることもあるらしいので、必ず印刷していきましょう!

詳しくはこちらをご参照ください↓↓
ANA 都市基本情報(海外)

■世界一周の相棒、バックパックはこちらをどうぞ!

2.ベトジェットエアについて

ベトジェットエアは中型の飛行機で、前半の席は横に5列、後半の方の席は横に6列並んでいます。
ベトナムでは1/22からお正月みたいで、飛行機は満員でした。
そしてファミリー(赤ちゃん)が多く、至るところで泣き声が響きわたり、阿鼻叫喚な絵図になっていました笑

①チェックイン時間

チェックインに約1時間半ほど並びました…
人が多かったのもありますが、日本人の航空会社の人×ベトナム人のお客さん(またはその逆)のときになかなか言葉が通じてなかった感があります。
保安検査場を8:20に通過する必要があり、8:45から搭乗開始なのに、私たちがチェックインできたのは8:35でした…

後から調べたところ、ベトジェットエアは利用者の客層から、早めにチェックインする人が少ないようです。つまり、チェックイン締め切り時に人が押し寄せるという…
また、搭乗手続きに時間がかかることでも有名なようでした。笑
私達は9:30のフライトで、7:00頃にチェックインカウンターに着いたので、確かに遅めだったと思います。
3時間以上前、できれば4時間近く前にはチェックインカウンターに着いていたほうが安心かもしれません。

②手荷物の制限

機内持ち込みの制限は「3辺の長さが115cm(55cm×40cm×25cm)のサイズ」「重量制限は7kg〜10kg
です。(重量は航空会社ごとに異なる)
ちなみに機内持ち込み荷物は、手荷物1つ(バックパックorキャリー)、身の回り品1つ(サブバッグ)まで持ち込み可能ですが、重量は2つの荷物の合計での制限です。

私のバックパックはミレーのSaas fee40+5です。
国際線の手荷物としては、高さがやや超えてるのですが、特に止められることはありませんでした
また、ベトジェットエアのHPには手荷物の制限は7kgと書いてあるのですが、私の手荷物は8kgでも止められませんでした。

詳しくはこちら(ANAのHPより)↓↓
機内持ち込み手荷物のサイズとルール

ちなみに、10kg超えてる別のお客さんは減らすように言われて、9.7kgで通過していきました。
10kgが制限っぽい…?って感じでした。
一応、ベトジェットエアを使う際は7kgに納めた方がいいと思いますが、参考に…

機内持ち込みも考えて世界一周のバックパックを選んでます。
バッグの詳細はこちら!

③機内について

だいたい200名くらいの飛行機でした。特別古いことも新しいこともありませんでした。
ちなみに座席はかなーり狭めで、映画などはありませんでした。
日本語は通じないので、英語orベトナム語で案内があります。
昼を挟む形で6時間のフライトでしたが、無料の機内食はありません。(有料はあり)
飲み物のサービスもなかったので、何本か買っておいて正解でした。

<有料機内食の例>
 お弁当 すべて7.5USD
  チキンカレー弁当
  野菜カレー弁当
  魚カレー弁当
  タコスとコロッケみたいなお弁当

 インスタント食品 
  カレーライス 5.0USD
  豆カレーライス 5.0USD
  カップヌードル 4.0USD
  トムヤムクンヌードルっぽいもの(Omachi) 2.5USD

 飲み物、軽食
  コカコーラ、ミルクコーヒー、ブラックコーヒー 2.5USD
  マサラチャイ、ミネラルウォーター、ミルク 2USD
  ウォッカ、ウイスキー 8.5USD
  ビール 3.0USD
  jaljeera ジュース、マンゴージュース 2.5USD
  カシューナッツ 2.0USD
  ブルボンビスケット 3.0USD

※USDかVNDのみ支払い可能

3.まとめ

LCCなので良いサービスは望めませんが、安くベトナムへ旅行するならありかなと思います。
暇つぶしのものやご飯、飲み物は持参していきましょう!

ベトナム市内バス情報はこちら!

ベトナムの夜行バス情報はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました