【大阪万博2025】NTTパビリオンは予約が必要?所要時間は?perfumeに会える?

※この記事にはプロモーションが含まれています。

企業パビリオン
企業パビリオン

大阪万博の企業パビリオン「NTTパビリオン」に行ってきたので、パビリオンの紹介と予約要否と所要時間、その他注意点等をお伝えします。

NTTパビリオンに興味があるけど、事前予約で希望を出すべきか迷っている方はぜひご覧ください!

※この記事は2025年5月25日時点の情報をもとに記載しています。

1.概要

1-1.予約は必要?

予約必須のパビリオンとなっております。

私たちは7日前抽選で当選して入りました。当日登録も枠があれば可能なので、チケットサイトから登録してみて下さい。

1-2.所要時間

全てのプログラムが終わるのに30分程度かかりました。

完全交代制で進むのでそれ以上の時間がかかることは無いです。

1-3.このパビリオンをオススメしたい人

未来の通信技術に興味がある方やparfumeが好きな方におススメです。

特にparfumeのライブ映像が流れるのですが、振動も伝わって来て凄い迫力でした。

2.パビリオンの内容

2-1.ZONE1

コミュニケーションの歴史を追体験する映像を見ます。

実際に手紙~スマホまで遠距離でのコミュニケーション手段の展示があり、その先の未来まで観ることが出来ます。

【大阪万博2025】NTTパビリオンは予約が必要?所要時間は?perfumeに会える?

2-2.ZONE2

3D眼鏡を掛けてprefumeのライブを鑑賞します。

今回の通信の肝となるのは、映像+振動となっており、撮影された際の振動までも再現されているため本当に目の前でperfumeが踊っているかのような感覚になります。

これは実際に足を運んでみないと体験できないものになります。(写真では何も伝わらない)

【大阪万博2025】NTTパビリオンは予約が必要?所要時間は?perfumeに会える?

会場内にはperfumeのサインも飾ってありました。

【大阪万博2025】NTTパビリオンは予約が必要?所要時間は?perfumeに会える?
吹き出し用_夫

NTTってperfume好きですよね

2-3.ZONE3

それぞれ全身写真を撮ると、大きなスクリーンに映し出されます。

その写真が踊ったり、若返ったり、年を取ったりします。

見ていて楽しい展示になっていました。

3.その他注意点・補足等

3-1.その他

パビリオンの出口に予約が無くても体験できるものも用意されており、物語を聞くことが出来る電話や別の場所にいる人とテレビ電話ができるブースがありました。

【大阪万博2025】NTTパビリオンは予約が必要?所要時間は?perfumeに会える?

4.まとめ

全体を通じてIOWNというNTTが推進する次世代ネットワーク技術の発表の場のような感じでした。

電気効率や通信速度が速くなる技術だそうで、今後の活用が見込まれているとのことです。

その中でもperfumeもライブは圧巻で、本当に目の前で踊っているかのようでした。

なかなか予約が取りづらいパビリオンですが、興味がある方は抽選に応募されてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました